(本ページはプロモーションが含まれています)
色々と生活スタイルが変わり
それに伴い、体調の変化も実感しています
ちょっと話の内容がアレなので
ご注意ください
.
小麦食を昨年の12月末より、やめました
完全に食べなくなったわけではなく、
日常的にパンや麺を食べなくなったという程度です
きっかけは「小麦と牛乳、やめたらどうですか?」
という趣旨の本です
特に体調に悩みはなかったのですが、
食べなくて良い食材を把握できれば
食生活も買い物もシンプルになるかと思い
軽い気持ちでやめました
お金払って食べて、体調不良に繋がっていたら
なんか残念ですし
.
仕事も在宅ワーク中心に切り替わり
もう1年半ぐらい経ちました
職の環境が変わったことで
飲み会もなくなり
もともと晩酌もほとんどしないので
お酒も飲む機会がなくなりました
今の飲酒量は1ヶ月にビール360ml?缶を
1本ぐらいです
.
このように
小麦、酒、通勤がなくなったわけですが
その結果、体調に大きな変化が!
結論、、、
お腹を壊すことがなくなりました!!!
もったいぶってすみません、
大したことない結論です
.
私は自他共に認める
お腹の弱い人でしたが
「そういえば最近、調子悪い日がなくなったな」
そういう実感を得ています
.
小麦、酒、通勤が実際に影響しているかの証拠はありませんが
ピザを食べた翌日はお腹の調子が悪い
酒を飲んだ翌日はお腹の調子が悪い
たまにある出張の日はお腹の中止が悪い
という自覚があります
.
何の役にも立たない情報かもしれませんが
お腹の悩みをお持ちの方は
参考になれば幸いです
.
コーヒーは刺激物と言いますが
毎日2杯飲んでいて全く問題なしです!
毎朝のヨーグルトもやめてみましたが
そうすると便秘になったので
ヨーグルト食は再開しました(^_^;)
毎日のコーヒーが楽しみです↓
![](https://chiisana-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/10/DSC_02512-300x279.jpg)