「AIで仕事が減る?そしたら人間、好きなことしかせんようになるで」昭和喫茶のおばちゃん会議録
.
(舞台:昭和感ただよう喫茶「コトブキ」——午後の陽だまりとコーヒーの香りの中で、
毎日来てるおばちゃん3人が語り合ってます)
.
トメさん(76歳・元仕立屋・毒舌リーダー):
あんたら、昨日のホリエモンの動画見た?
なんでもAIが仕事奪ってくっちゅうて、大騒ぎしとったわ。
キミちゃん(68歳・元化粧品販売・ミーハー気質):
見た見た~!ホリエモンってあの眉毛の濃いお兄さんやろ?
「人間、ヒマになる」って言い切ってて、ちょっとワクワクしてもうたわ~!
サエコさん(72歳・元中学校教師・理屈派):
あら、でもあれ本質ついてるわよ。
今の若い子たち、働く時間が減ったら何するかって言ったら、まず「健康」よね。
食べ物、運動、趣味。全部“本能の満足”に向かうのよ。
トメさん:
それよそれ!
昔は「食べることが一番の楽しみ」って笑い話みたいに言うてたけど、
今はそれが時代の最先端やからな。
キミちゃん:
ええやんええやん!
あたし最近、YouTubeで“腸活”チャンネル登録したで?
納豆、ヨーグルト、味噌汁!ばっちりや!
サエコさん:
しかもさ、あたし思うんだけど、これから流行るサービスって「自分で選んだように見えて、ちゃんと整ってる」やつよ。
トメさん:
ほら出た、また難しい言い方して~。どゆことや?
サエコさん:
たとえば食事キット。自分で食材選んでる気分になるけど、
実際は“どれ選んでも失敗しないようになってる”の。
要するに“自由なようで、実は優しく管理されてる”ってやつ。
キミちゃん:
あ~わかるわ~!
お惣菜セットもそうやもん!3つ選んでください言うけど、
全部ちょうどええ塩加減なんやもん。
トメさん:
はっは~ん、あれやな。
“自分で選んでる”って思わせといて、実は“ちゃんと選ばされてる”。
男選びと一緒やん。
キミちゃん・サエコさん:
あはははは!!!出た~~~!うまいこと言うたなトメさん!!
サエコさん:
でもほんと、これからの時代って“本能にやさしい”のがキーワードになる気がするわ。
自分で選んだ気になれて、ちゃんと気持ちいい。そういうの。
キミちゃん:
じゃあ、あたしたち最先端いってるやん!?
朝から納豆食べて、散歩して、ここ来て、しゃべって笑って。
トメさん:
そうやで。AIに仕事取られても、しゃべる仕事は誰にも取られへんわ。
サエコさん:
このおしゃべり力、国家資格にしてほしいわね。
キミちゃん:
あたしら、未来に先駆ける“おばちゃん3.0”やな!
(全員:笑いながらコーヒーをすする)
.
今年は「モノ消費」から「コト消費=経験」にシフトチェンジしたいと思っています!