洗濯の方法について思ったことをまとめておきます
ドラム式洗濯機を使っていますが、
シャツや洋服(以後、”おしゃれ着“と書きます)などは
「洗濯」⇒「乾燥」まで洗濯機にお任せすると
シワッシワになってしまいます
.
本当は、”おしゃれ着”と、タオルや下着など”その他の洗濯物”を分けて洗うと良いのですが、
そうすると、1日2回洗濯機を回す必要があったり、
“おしゃれ着”を後回しにすると洗濯物がたまってしまったり、
かといって、少ない”おしゃれ着”のために洗濯機を回すコスト(光熱水費など)も気になったり、、、
.
このような理由から、今までは
▶ ”おしゃれ着”と”その他の洗濯物”を一緒に洗濯機に入れ、
▶ 「洗濯」まで終わらせて
▶ 一度”おしゃれ着”だけを取り出して干し
▶ 洗濯機に残った”その他の洗濯物”を「乾燥」まで進める(ここでようやく、ほったらかし)
という方法をとっておりました
.
しかしこの方法では、
◆ 「洗濯」が終わる時間を気にしていないといけない
という問題が生じます
“おしゃれ着”だけを取り出して、
改めて乾燥モードに、手動でセットする必要があるからです
.
時に、これが非常にストレスになります
頭の片隅に「洗濯が終わる時間を気にする」というタスクを置いておく必要があるからです
マルチタスク、複数のことを同時に進めるのは苦手です(笑)
洗濯機の近くにいないといけないため、外出など行動の自由も妨げられます
.
この「脳のリソースを割く」というコストを考えた時
それならば、シンプルに
▶ ”おしゃれ着”は”おしゃれ着”で数日に1回まとめて洗う
▶ 毎日洗濯の必要がある”その他の洗濯物”は、それだけで「洗濯」⇒「乾燥」まで一気に処理する(スイッチ入れたら最後までほったらかしにできる)
このように単純化、分割化した方が
脳のリソースを毀損しない=集中したいことに集中できる、時間の使い方の満足度が高まる
という観点で、
費用対効果が高いのかなと考え直したところです
.
「光熱水費の金銭コスト」を気にするか?
「集中、質の高い時間」を気にするか?
以前は「金銭コスト」でしたが、
最近は「時間の質」を気にするようになったんだな、と自覚できました
.
相当マニアックな話かもしれませんが
このように日々いろんなことを考えながら
毎日を過ごしております、、、
何かの参考になれば幸いです
・
以下は今日の私の家計簿です
「家計簿をつけたいけど続かない!」
という方向けに、ペースメーカーとしてご活用いただけたらと思います
一緒に頑張りましょう!
今日の支出は3780円でした
・スーパーで食材3780円
を買いました
直売所コーナーにサツマイモの「紅はるか」が並んでいたので
爆買いしてしまいました(7個購入)
皆様は、今日の家計簿入力はお済みでしょうか
.
家計簿は「レシーピ」という無料アプリでつけています
(Android 専用です(^_^;))
レシートをもらった瞬間にその場で家計簿をつけ、
レシートはすぐに捨てます
店の名前だけ記録し、
内容は「食材」、「日用品」などとざっくり 記録しています
もし家計簿をつけていらっしゃらない方は、
とりあえず家計簿アプリをダウンロードして、始めてみませんか(^^)?