小さな幸せ PR

お風呂の「追い焚き機能」が幸せ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

寒くなってきました。

今年は転居をしたので、今の家で迎える初めての冬です。

暮らしている中で、最近ふと「これは幸せだな」と思う瞬間がありました。

.

それは、お風呂の追い焚き機能です。

前の住居にはその機能がありませんでした。

冬になると「早く入らないとお湯が冷める!」と家族で順番に競い合って、急いで入っていました。

最後に入る人は、ぬるいお湯になってしまうのです。

お風呂から上がる時は寒いので、急いでタオルで体を拭いていました。

.

ところが今の住まいには、追い焚き機能がついています。

これが思った以上にありがたい存在で、少しお湯が冷めても「まあ大丈夫、温め直せるし」と心に余裕が生まれます。

そして何より、しっかり体が温まるので、入浴後の満足感が全然違います。

.

思い返すと、追い焚き付きのお風呂で暮らした経験は、幼少期の実家と、今の住居だけでした。

これまで何度か転居してきましたが、今回の住まいは「お風呂に幸せを感じられる家」という、私の人生史上でレアな存在になりました。

.

幸福感とは「何と比べるか」で感じるもの、という考え方があります。

追い焚きのない暮らしが長かったからこそ、今の状態にじんわりと感謝できるのだと思います。

.

今日もまた、お風呂を温め直して、ゆっくり浸かろうと思います。

小さな贅沢ですが、確かに幸せなひとときです。

.

今年は「モノ消費」から「コト消費=経験」にシフトチェンジしたいと思っています!