日々の思考 PR

かさばる荷物を運ぶには、100均のポリプロピレンバッグがオススメ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ゴールデンウイークに入りました。

ホテル代も、外食代も、色々と厳しい昨今。

「GWは家の片付けでもするか!」というご家庭もあるかと思います。

はい、我が家もそんな感じです。

.

片づけを始めると、当然ながら不用品が出てきます。

その中には、「リサイクルショップに持っていくか!」という品物もあります。

数が多いと、バラバラと運びにくく、「どうやって運ぼう?」となるのですが、

これまでは段ボール箱がすぐに頭に浮かびました。

しかしコロナ以降、外でもらった段ボール箱を家に入れるのは気になりますし、

ホームセンター等で買っても結構良いお値段です。

そこでひらめきました!

「100均で売っている、大きなビニールバッグを使ったらどうだろう?」

.

早速100円ショップへGO!

ビニールバッグコーナーには、かなり大きめのポリプロピレン製バッグが数種類ありました。

縦45cm、横55cm、マチ25cm

などです。

想像以上に大きいですよ!

結婚式でもらう引き出物の紙袋より大きいです。

しかもトートバッグみたいに持ち紐がついています。

これは良い!

.

段ボール箱と比べた利点はこちら↓

・安い

・持ち手があって持ちやすい、1度に2袋を運べる

・丈夫で再利用できる

・上から中身が見える

・軽い

・使わない時はコンパクトに畳んで収納できる

結構、使い勝手が良いと思いましたので、シェアいたします!

.

今年は「モノ消費」から「コト消費=経験」にシフトチェンジしたいと思っています!

そろそろ母の日ですね。