小さな幸せ PR

よそのお家から「家庭菜園の楽しみ」をおすそ分けしてもらっています

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

在宅ワークで日中は家にこもっておりますが、

毎日お昼の時間に散歩をするのが日課になっています。

外の空気を吸って、身体を軽く動かすだけで、頭も気分もリセットされる気がします。

.

散歩中には、住宅街を通ることもあります。

よそのお家の花々や家庭菜園を見て楽しませてもらっています。

毎日同じ道を歩いていると、ちょっとした変化にもよく気づくようになります。

道端に咲く花の種類が移り変わったり、飛んでいる鳥の種類が変わったり。

.

中でも最近の楽しみは、よそのお家の家庭菜園の観察です。

最初は何もなかったプランターに、小さな苗が植えられて、

日に日に葉っぱが増えていく様子に気づきます。

そのうち小さな花が着き始めたり、、、変化を楽しめます。

.

寒い時期は苗のまわりにビニールがかけられていたり、

大きく育ってくると、「あ、支柱が立ってる!」とか、

「ネットが設置されたな」とか、、、

「ちゃんとお世話されてるんだなあ」と勝手に感心したりしています。

育てている方の愛情が良く伝わってきて、私も勝手にお家の人の気持ちに共感したりしています(笑)

家庭菜園、自分でするのは場所も道具も時間も必要で、、、

以前チャレンジしたことはありますが、どうやら私には向いていないようです。

私は何も植えていませんが、よそのお庭のおかげで

ちょっとした“育てる楽しみ”をおすそわけしてもらっています。

「今日はどんな変化があるかな~」と、そんなことを楽しみに、

毎日いつもの道を散歩しています。

.

今年は「モノ消費」から「コト消費=経験」にシフトチェンジしたいと思っています!

もうすぐ母の日ですね。