2日分を一挙掲載します!
「自動調理器で、頑張らない一汁一菜」ということで、
我が家の食事を掲載していきます。
ちなみに、自動調理器は
▶ 象印の電気調理鍋
▶ ニトリの電気圧力鍋
の2台使いです。
食事の写真と一緒に、どうやって作ったかも簡単に記載します。
.
先日の晩ご飯はこちらでした。
2日分を一挙掲載!


魚はニトリの電気圧力鍋で、醤油大さじ1.5、砂糖大さじ1、水大さじ1、チューブ生姜少々
を入れて圧力調理です。
具だくさんの味噌汁は象印の電気調理鍋に全ての具材を入れて調理、
調理後に味噌を溶いて味噌汁にします。
.
最近は魚が嬉しいです。
スーパーに行った時は、魚売り場を必ず見に行きます。
連休中は市場が休みということで、
ゴールデンウィーク前にはたくさんの魚が並んでいました。
イワシ と アジを調達です!
.
「自動調理器で味噌汁を作る」パターンで、自炊は苦労なく続けられます。
買い物が面倒だと思いますが、そこもネットスーパーなどを活用すれば、かなり楽になります。
.
土井善晴さんの書籍を読み、
「具だくさんの味噌汁、タンパク質(味噌汁に入れても良い)、ご飯」
これを淡々と続けていけばいい。
そのように思えました↓
.
今年は「モノ消費」から「コト消費=経験」にシフトチェンジしたいと思っています!
そろそろ母の日ですね。