皆様、「相見積もり」していますか?
公務員時代に学んだ強力なスキル?です(笑)
.
最近大きな家電を買いました。
“機種選定”の手順ですが、
まず価格比較サイトにて
・おすすめ機種のスペックを比較
・スペックから機種を決定
(省エネ性能を重視しました)
・同サイトで価格の比較
・最安値、最安店舗の確認
これで購入先を決めても良かったのですが、
念のため、Googleにて機種名(品番)で再検索しました。
Googleで検索すると「ショッピング」というタブが表示されます。
このタブでも、簡単に価格の比較ができるようになっています。
.
そうやって見ていくと、
「あれ?いつも使っている大手通販サイトの方が
ポイント込みだとお得だ!」
ということに気づきました。
結局こちらで購入!
価格比較サイト様、ごめんなさい(^_^;)
.
こうやって何回か検索をするだけで
簡単に相見積もりができるようになりました。
発売元にとっては脅威ですね、、、
ネット上では「1位しか勝てない」世界になりつつあります(^_^;)
こうやって安売り競争が激化していくんですね。
.
しかし価格比較サイトの最安値よりも
大手通販サイトがトータルで安かったのは驚きでした!
皆様もよろしければ「相見積もり」してみてください。
.
今年は「モノ消費」から「コト消費=経験」にシフトチェンジしたいと思っています!