家計管理 PR

家計の「資産」と「負債」を可視化しよう!   ⑦まとめ 世代別の平均値を「見える化」しました

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ご自身、世帯の「資産」と「負債」を把握されていますか?

「純資産(もしくは純負債)」=「資産」-「負債」を把握されていますか?

これまで、導入の読書記録と6回の発信で、

「資産」、「負債」のリストアップと純資産(純負債)の見える化について掲載してきました

資産と負債の全体をいつも見えるようにしておくことが大事 読書記録

家計の「資産」と「負債」を可視化しよう!   ①最終イメージの確認

家計の「資産」と「負債」を可視化しよう!   ②現金などの資産のリストアップ

家計の「資産」と「負債」を可視化しよう!   ③加入保険と補償内容のリストアップ

家計の「資産」と「負債」を可視化しよう!   ④有価証券、車両、土地家屋のリストアップ

家計の「資産」と「負債」を可視化しよう!   ⑤ローン、負債のリストアップ

家計の「資産」と「負債」を可視化しよう!   ⑥いざ、「純資産」の見える化へ!

今回は、日本の平均的な家計状況を「可視化(バランスシート)」しましたので
ご自身の家計管理や話題づくりにお役立てください

.

金持ち父さんシリーズの著者、ロバートキヨサキさんは

財務諸表、すなわち「収入と支出」(PLシート)、「現在の資産と負債、総資産」(BSシート)を可視化して物事を考えなさいと

繰り返し説明されています

私は特に「資産と負債、純資産」の可視化と把握が大事だと感じています

ぜにこの機会に、ご自身の状況を可視化してみませんか?

さて、

総務省HPより公開されている「2023年家計調査報告」の数字を使いまして、勤労者世帯全体のバランスシートや、世代ごとのバランスシートを作りました

まずはエクエル表にまとめました↓

※総務省が公開している「2023家計調査報告」より、二人以上の世帯のうち勤労者世帯 の数字を入力しています

※持ち家など所有不動産の市場価格(実際の価値)は入れておりません

右下に純資産の欄がありますが、この場合は純資産が-751万円と、債務超過になっています

.

この表を「比例縮尺BSシート」という形にして「見える化」しました
※左下の純負債を青枠、青字で表記しました

こちらは、二人以上の世帯のうち勤労者世帯全体の数字です

(資産合計額、負債合計額は中央値です)

(所有不動産の価値は含まれておりません、この下も同様です)

そしてここから、世代ごとの平均値を使ってバランスシートを作りました

40歳未満の勤労者世帯では、「住宅・土地のための負債」が資産を上回り、

純負債額は-975万円でした

40~49歳の勤労者世帯では、「住宅・土地のための負債」が資産を上回ってはいますが、

負債額は小さくなり、資産額が大きくなり

純負債額は-180万円と大幅に縮小しました

50~59歳の勤労者世帯では、「資産」が「住宅・土地のための負債」を逆転して上回り、

純資産はプラスになりました

その額も990万円と大きな数字です

60~69歳の勤労者世帯では、「負債」が小さくなり

純資産は、ほぼ資産額と同じ規模になりました

純資産は2000万円という大台を超えています

おそらく退職金の効果もあるのでしょう

家計状況を他の家庭と比べることに意味はありませんが

こうして世代ごとに見てみると、次の傾向が分かります

▶ ~49歳では、住宅・土地のための負債により純資産がマイナスに

▶ 50歳以降、純資産がプラスに転じ

▶ 60歳以降に最も資産額が大きくなる(退職金の効果もありそう)

ここから考えられることは、次のようなことでしょうか

▶ 住宅・土地のための負債は、世帯の資産状況に極めて大きな影響を及ぼす

▶ 40代は純資産がマイナス、というのが日本の平均的な姿

▶ 平均的な日本人は、60歳以降に最もお金持ちになる

この事実を理解し、

「自分はどうするのか?」を考えることは、

「自分はどのような人生にしたいのか」につながると思います

ご自身の家計のバランスシートを見つめながら、ぜひ色々と思いを巡らせてみてください

金持ち父さんシリーズで一番読みやすかったのは、
キャッシュフロークワドラントでした↓

ご自身の「お金にまつわる立場」について考える きっかけを与えてくれると思います

メルカリはこちらからどうぞ↓
https://jp.mercari.com/search?afid=0848766905&keyword=%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC+%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%88 

.

以下は今日の私の家計簿です

「家計簿をつけたいけど続かない!」

という方向けに、ペースメーカーとしてご活用いただけたらと思います

一緒に頑張りましょう!

今日の支出は4291円でした

・スーパーで食材を2611円

・整形外科でリハビリ1680円

でした

食材、高くなりましたね~

食物繊維を摂るだけの目的なら、葉物野菜よりバナナの方がコスパ良いのでは??

と思ってしまいました(^^;)

バナナが主食の国もありますし、選択肢としてナシではないと思います、、、

きのこ類と大根は「マスト バイ!」ですね!

皆様は、今日の家計簿入力はお済みでしょうか??

.

家計簿は「レシーピ」という無料アプリでつけています
(Android 専用です(^_^;))

レシートをもらった瞬間にその場で家計簿をつけ、
レシートはすぐに捨てます

店の名前だけ記録し、
内容は「食材」、「日用品」などとざっくり 記録しています

もし家計簿をつけていらっしゃらない方は、

とりあえず家計簿アプリをダウンロードして、始めてみませんか(^^)?

メルカリはこちらからどうぞ↓
https://jp.mercari.com/search?afid=0848766905&keyword=%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC+%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%88