自動調理器で料理 PR

我が家の「一汁一菜」 掲載9日目

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

土井善晴さんの書籍を読み、

「具だくさんの味噌汁、タンパク質(味噌汁に入れても良い)、ご飯」

これを淡々と続けていけばいい。

そのように思えました↓

我が家の食事は、いつの間にか「一汁一菜」になっていました

.

「自動調理器で、頑張らない一汁一菜」ということで、

我が家の食事を掲載していきます。

.

先日の晩ご飯はこちらでした。

汁:なす、ぶなしめじ、セロリ、カットトマト(紙パック)、サバ味噌缶のカレー。

全ての材料を、象印のstan電気調理鍋でカレーにしました
(サバ味噌缶は汁ごと全部入れます)

菜:カレーにサバが入っているので、省略です。

主食は、久しぶりの白米でした(ゆめぴりか)。

.

「なんかこの写真、見たことあるな、、、

前に掲載したかな、、、?」

と思ったら、数日前に別のカレーの写真を掲載してました(笑)

この日は考え事をしながら仕込んでいたら、

カットトマトの水分を考えず、水を入れ過ぎてしまいました。

お蔭でカレーはサラサラでした(^^;)

家族は不満も言わず、「美味しい」と食べてくれました!

材料を切って入れるだけなので、つい油断しておりました。

.

.

今年は「モノ消費」から「コト消費=経験」にシフトチェンジしたいと思っています!

そろそろ母の日ですね。