お昼の散歩道。
コンクリートですが、道端は花々で満ち溢れています。

カラスノエンドウ、キツネノボタン、アメリカフウロ、、、
田んぼでは悪者扱いされる花たちも
コンクリート道では彩りを添えてくれていました。
.
桜も少しずつ若葉に変わってきています。
萌える新緑が綺麗です。
エネルギーを感じました。
鳥のさえずりも増えて、少し汗ばむ陽気。
春の散歩も気持ちが良いです。
.
こうやって四季のはっきりとした移り変わりを感じられるのは、
東西に長い日本だからこそですね。
丸い形の小さな国だったら、こんなにメリハリの効いた美しさを感じられないかもしれません。
寒いか、暑いか。
ずっと寒いか。もしくはずっと暑いか。
日本の夏は蒸し暑く、つい恨めしい気持ちにもなります。
しかし、このような四季のメリハリを感じられる喜びにも目を向けたいと思えました。
.
今年は「モノ消費」から「コト消費=経験」にシフトチェンジしたいと思っています!