家計管理 PR

春キャベツが美味しい!味噌汁に入れて食べています

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

キャベツの値段、冬の一時期は1玉400円ぐらいでしたが、、、

気が付くと1玉200円を切っています。

よく見ると、春キャベツになっていました。

4食に分けて使うと、1食あたり50円足らず。

抗がん作用も期待できる食材なので、嬉しいですね!

.

いつも通り味噌汁に入れて食べていますが、、、

春キャベツ、美味しいです!!

柔らかいし、苦味も少ないし、芯に近い所も美味しくいただけます。

子供も食いつきが良いです!

味噌汁は象印マホービンの自動調理鍋で作っています。

切った野菜類と水を入れて、スイッチオン。

調理後に味噌を溶いて出来上がりです。

この日の味噌汁具材は、春キャベツ、にんじん、ぶなしめじ、タマネギですね。

タンパク質はサバです。

材料費は1人前で味噌汁が100円ちょっと、サバが130円、主食のご飯かうどんが50円、
合計300円位でしょうか。

.

キャベツは鮮度を保つため、

買ったその日のうちに、芯に包丁で切り込みを入れます。

これでキャベツの「息の根」を止めて、呼吸によるエネルギー消耗を防ぎます。

トマトやピーマンなどの夏野菜も手ごろな値段になってきました。

スーパーに並ぶ野菜の変化から、季節の移ろいを感じますね!

.

今年は「モノ消費」から「コト消費=経験」にシフトチェンジしたいと思っています!

明日は母の日です。

皆様はどんな形で気持ちを伝えますか??