日々の思考 PR

昭和の喫茶店で、音声入力の話をするおばちゃんたち

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

舞台は、どこか懐かしい昭和レトロな喫茶店。

カラカラと氷が鳴るアイスコーヒー。

かかっているのはオルガンのインストゥルメンタル。

そんな中、3人のおばちゃんがスマホ片手に盛り上がっていたのは——なんと音声入力の話題でした。

 

登場人物:

スエコ:世話好きでおしゃべり。とにかく話が長い。基本ツッコミ役。

タミエ:流行に敏感なおしゃれ番長。スマホ大好き。

キミコ:のんびり屋だけど急に核心を突くタイプ。甘い物に目がない。

 

――――――――――――――――――――――――

 

タミエ

ねぇねぇ、スエちゃんキミちゃん、スマホの音声入力って使ってる?

あれ、すっごい便利なのよ〜!

 

スエコ

音声って…喋るやつ?あれ、ほら、スマホに向かって「こんにちは」とか言うやつ?

私あれ、恥ずかしくてできへんわ〜。

 

キミコ

あたし、最近それで孫にLINE返してるのよ〜。

指じゃもう追いつかんから、口で言うたほうが早いの。

 

スエコ

えぇ〜!キミちゃんが!?時代やなぁ…。

私、まだフリック?とかいうのもまともにできんのに。

 

タミエ

いやでもほんま、音声入力って早いのよ。

最近は間違いも少なくなってるし、ちょっと間違っても、AIがちゃんと直してくれるのよ。

 

キミコ

こないだ「ケーキ買ってくる」って言うたら「刑期買ってくる」になってて笑ろたけどねぇ。

 

スエコ

それもう別件やないの(笑)

でも、確かに誤字があっても、あとから直せばええもんねぇ。

 

タミエ

それに、画面見なくてもええから目も疲れないし、手も痛くならんの。

最近スマホ長いと、指がつるのよ〜。

 

キミコ

あたしもう、文字うつのは面倒くさいわ。

「今日もプリン食べました」って喋るだけで日記アプリが書いてくれるの。便利な世の中やねぇ。

 

スエコ

うわ、それええな。うちもなんか記録つけよかな。

でも、外でそれやってたら「誰に話してんの」って顔されへん?

 

タミエ

そうそう!電話は平気やのに、音声入力やとちょっと恥ずかしいのよね。

でも最近は、みんなBluetoothのあれ付けてるから気づかれへんの。

 

キミコ

そのうち、「おばちゃん=音声入力」ってなるんちゃう?

 

スエコ

そしたら堂々と喋れるわ〜。

「今日の特売は○○」とかね(笑)

 

タミエ

ほんま、これからは喋る時代よ。

手で打つより、口で出す方が早いんやから。

 

キミコ

スマホに喋って、プリン食べて、あとは寝るだけやね♡

.

今年は「モノ消費」から「コト消費=経験」にシフトチェンジしたいと思っています!