(節電・エコ志向の気分で)
真夏日です。
でも今日は、電気もお金も、ムダ遣いしない日。
涼しくて、賢い、そんな1日を目指してみました。
.
「実践快老生活」という本にあった一節が印象的でした。
“エアコンの涼しさは、現代の幸せ”
確かにその通り。「エアコンは贅沢」と我慢する話も聞きますが、賢く使えばエコなんです。
.
エアコンは1部屋だけ集中稼働。
使っていない部屋のドアはしっかり閉めて、冷気を逃さない作戦。
冷蔵庫も整理して、買い出しなしで乗り切る準備万端。
.
午後は、重曹で銀のスプーンを磨いてみました。
洗剤いらずでピカピカに。
自然素材で家の中がきれいになるって、気持ちいいですよね。
これも立派な「家庭内サステナブル活動」。
.
夕方には、徒歩で選挙にも行ってきました。
無駄に車を使わないのも、ちょっとした意識です。
(実際は車で行きました。暑いから!)
.
小さな工夫と、ちょっとの余裕。
それだけで、夏の日がちょっと誇らしくなるんですよね。
エアコンとエコの両立、けっこういけますよ。
.
今年は「モノ消費」から「コト消費=経験」にシフトチェンジしたいと思っています!