小さな幸せ PR

私らしい幸せのかたち

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

最近、ふと「これって幸せだなぁ」と感じた時間が2つありました。

どちらも特別なことではないのですが、私にとっては心がじんわり満たされる瞬間です。

.

ひとつ目は、外出先でマイボトルのコーヒーを飲むこと。

鳥のさえずりが聞こえ、木々の緑が見えるような場所だと、最高のシチュエーションです。

お気に入りのボトルから香るコーヒーの匂い。

それだけで、幸福が心に灯ります。

.

面白いのは、同じコーヒータイムでも「おしゃれなカフェ」で飲むと、なぜかあまり落ち着かないこと。

一人でカフェに入ると、そわそわしてしまって全然くつろげません。

誰かの視線を気にしてしまうのかもしれませんし、すぐ近くに人がいるのが気になるのかもしれません。

だからこそ、「ひっそりマイボトル」こそが私にとっての理想のスタイル。

静けさと自由の中で飲む一杯が、いちばん美味しいのです。

.

そしてもうひとつの幸せは、大好きな食器でバターをたっぷり乗せた食パンを食べる時間。

食パンを持ち上げると、器に描かれた模様が目に入ります。

「いい器だな〜」とつぶやきながら、食パンも楽しみます。

.

使う食器にはこだわりたいけれど、食パンは6枚切り150円のもので充分。

高級なパンでなくても満足できるのは、きっと「自分の好き」がパンではなく「器」中心だから。

これが逆だったら、きっと全然幸せを感じられません。

.

幸せのポイントは、人それぞれ。

自分にとっての“黄金パターン”を知っていると、毎日が少し楽しくなる気がします。

.

今年は「モノ消費」から「コト消費=経験」にシフトチェンジしたいと思っています!