ロバート・キヨサキさん著、以下の書籍4冊を読みました
「金持ち父さんの キャッシュフロー・クワドラント」
「金持ち父さんの こうして金持ちはもっと 金持ちになる」
「金持ち父さんの 投資ガイド 入門編」
「金持ち父さんの 投資ガイド 上級編」
.
とても私の立場では実践できない
“超上級者向けの内容”もありましたが、
もちろん、私でもすぐに実践できそうなこともありました
.
書籍に紹介されていた内容で、
多分、私を含めて、一般の人にとって非常に大切で活用できる内容は
◆財務諸表を使いこなす
ということだと思います
.
財務諸表というのは、だいたいは次の2つになります
①収入と支出を整理した「PLシート」(例えば1ヶ月間分)
②現在の資産、負債、純資産(純負債)を整理した「BSシート」
.
ロバートさんの著書では
「PLシート と BS シートを使って物事を考える習慣をつけなさい」
と繰り返し述べられていました
.
生活力を高めるため、すなわち家計管理を続ける上で
私が特に大事だと思うのは「BS シート」の方です
皆様はご自身の「資産」、「負債」を把握されていますか?
また、「純資産 (もしくは 純負債)」=「資産」−「負債」を把握されていますか?
.
ちなみにかくいう私も、家計管理を15年以上続けておきながら、正確な数字を把握したのは
公務員を退職した前後、今から約1年半前でした
「もしかしたら、無収入になって生きていけなくなるかも」
「あと何年生きられるんだ?」という切迫感に押されて
そこで初めて正確な数字を整理しました
実際に数字を確認して、
「あと◯年は生きていける!」と根拠を持って安心できました
.
「金持ち父さんの投資ガイド 上級編」では、
“毎日”!!BSを把握しなければいけない
ということも記載されていました
それくらい”現状把握に神経を使いなさい”、ということだと思います
確かに自分の資産や負債状況を把握しておかないと、
目隠しをして人生を歩いているようなものです
(ちなみに私は月に2回ほどBSを整理していますが、個人的には回数が多すぎるかなと思っていました
今回ロバートさんの本を読んで、毎日やっていいものなんだ!と逆に安心しました(笑))
.
資産、負債、純資産(純負債)の「見える化」は人生を主体的に進む上で、必須スキルだと思いました
せっかくなので 一度作ってみませんか?
次回から少しずつ、手順を分けて解説できたらと思っています!
.
一番読みやすかったのは、キャッシュフロークワドラントでした↓
ご自身の「お金にまつわる立場」について考える きっかけを与えてくれると思います
.
以下は今日の私の家計簿です
「家計簿をつけたいけど続かない!」
という方向けに、ペースメーカーとしてご活用いただけたらと思います
一緒に頑張りましょう!
今日の支出は1153円でした
ドラッグストアで
・トイレットペーパーと
・食材(納豆、バナナ、サバ缶詰)
を買いました
トイレットペーパーは「シングル」です
▶「ダブル」より「シングル」の方が、同じ使い方でも使用量が少なくなり、長持ちするということです(倹約界隈では基本知識みたいです)
一応、食費と生活用品に分けてざっくり入力しました
皆様は、今日の家計簿入力はお済みでしょうか??
.
家計簿は「レシーピ」という無料アプリでつけています(Android 専用です(^_^;))
レシートをもらった瞬間にその場で家計簿をつけ、レシートはすぐに捨てます
店の名前だけ記録し、内容は「食材」、「日用品」などとざっくり 記録しています
もし家計簿をつけていらっしゃらない方は、
とりあえず家計簿 アプリをダウンロードして、始めてみませんか(^^)?