寒くなってきましたね
冬と言えば、「おでん」とビール!
ということで、電気調理器フル活用で「おでん」を作りました
(我が家で使っている自動調理器です↓)
・
作業フロー・レシピは以下の通りです
▶ 電気調理器でゆで卵を作る
▶ ゆで卵の殻をむく
▶ レンジで「だし汁」を作る
▶ 電気調理器でおでんの仕込み
・
▶ 電気調理器でゆで卵を作る
生卵と、ひたひたにかぶる位の水を入れ、
100℃、5分で自動調理しました
調理後、荒熱を取って殻をむきます
・
▶ レンジで「だし汁」を作る
耐熱・耐レンジ容器に、削り節10gと水500mlを入れます
そのままレンジで3分、チンします
レンジが終わったら、水(出し汁)だけを調理鍋に入れます
(削り節は冷凍して、佃煮の材料にできます)
これを2回繰り返し、1000mlの出し汁を準備します
・
▶ 電気調理器でおでんの仕込み
先ほどの出し汁に
・醤油大さじ2
・砂糖大さじ0.8位(今回はスティックシュガー3g×3本=9gを使用)
・塩少々
(・「味の素」適量)
を入れ、あとはお好みの「おでん種」を入れます
大きな具材は包丁で切り込みを入れておくと、味が染みます
「味の素:グルタミン酸ナトリウム」を入れると、「異なる出汁の相乗効果」で抜群に旨味が増します
・
煮物メニューに合わせ、スイッチオン!
・
大根、ゆで卵、ちくわ、はんぺん、ごぼう天、、、味が染みて最高でした♪
(我が家で使っている自動調理器です↓)
・
今日の家計簿ですが、支出はゼロ円でした
昨日スーパーで食材を買っておりましたので、冷蔵庫在庫はバッチリです
おでんの残りつゆを使って、今日はカレーにしました!
皆様は、今日の家計簿入力はお済みでしょうか
.
家計簿は「レシーピ」という無料アプリでつけています
(Android 専用です(^_^;))
レシートをもらった瞬間にその場で家計簿をつけ、
レシートはすぐに捨てます
店の名前だけ記録し、
内容は「食材」、「日用品」などとざっくり 記録しています
もし家計簿をつけていらっしゃらない方は、
とりあえず家計簿アプリをダウンロードして、始めてみませんか(^^)?
・