日中は家の中に私ひとり。
部屋はしんと静まり返っています。
.
家族を見送ると、それだけで一仕事を終えた気分になり、ほっとします。
聞こえてくるのは、洗濯機の回る音や冷蔵庫の低い唸り。
窓を開ければ、通りを走る車の音や、鳥のさえずりが遠くから届きます。
そんな静かな時間を送れることを、とても贅沢に感じます。
.
でも夕方になると、家の中の空気が一変します。
家族が帰ってくると、それはもう賑やか。
我先にと話し始める声、誰かが流すYouTubeの音、キッチンで働く食器洗浄機さんの忙しい音……。
静寂だった部屋が一気に“生活の音”で満たされます。
.
「賑やかだな〜」とつぶやきながら、洗った食器を拭く手を止めて、家族それぞれに目を向けます。
.
家族の元気な声を聞いて、悪い気はしません。
それぞれの元気そうな表情を見て、「ありがたいことだな〜」と微笑んでしまいます。
日中の静けさも、夜の賑やかさも、どちらも愛おしく 大事な時間です。
.
だんだんと寒くなってきましたね。
今夜はお風呂にゆっくり浸かって、体を温めて、ぐっすり眠りたいと思います。
.
今年は「モノ消費」から「コト消費=経験」にシフトチェンジしたいと思っています!