日々の思考 PR

1日の野菜コストをもう一度計算してみた

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

先日、その日に食べた食材コストを計算してみたところ、野菜がなんと1日80円しかかかっていませんでした。

食材費の整理をしたら、家庭菜園のモチベが下がった話 

あまりにも安すぎるように感じたので、今日も改めて食べた野菜のコストを計算してみました。

.

その結果がこちらです。

キャベツ1/6玉=25円

ぶなしめじ1/3株=30円

ミックスベジタブル30g=30円

.

やはり今日も1日で85円でした。

普段は1玉140円程度のキャベツと、2株180円のぶなしめじを常食しています。

どう考えても野菜は足りていないんでしょうね。

今日はもう少し緑黄色野菜を食べた方が良かったな、と反省しました。

.

ちなみに食物繊維系は、これらの野菜に加えてバナナも食べています。

朝に1/4本、昼に1本で40円ほど。

ランチでは炭水化物代わりにもなっています。

さらに、納豆を1日1パック(30円)と小さめ豆腐を1丁(30円)食べていて、こちらにも食物繊維が含まれています。

.

というわけで本日のまとめですが、やはり「緑黄色野菜をもう少し取り入れたい」という反省になりました。

明日からは意識して彩りのある野菜を足していこうと思います。

皆様は野菜、足りていますでしょうか??

.

今年は「モノ消費」から「コト消費=経験」にシフトチェンジしたいと思っています!