小さな幸せ PR

1日5分でも本を読みたい理由

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

読書は、私にとって大切な趣味です。

知識を得るためだけでなく、心を整える時間にもなっています。

.

図書館で気になる本を10冊ほどまとめて借りてきて、手元に置いておくのが習慣です。

YouTubeでも勉強はしますが、本にはまた違った良さがあります。

特に夜は、本を開くと心が静まり、満足感に包まれます。

.

ただ、日々の生活は気ぜわしいものです。

気づけばもう就寝時間…という日も少なくありません。

それでも私は、たとえ5分でもいいから本を開くようにしています。

.

本を読み、心に引っかかった言葉をメモして、自分の考えを言語化する。

そうして少しずつ、自分への理解が深まっていくのを感じます。

この「5分の読書時間」が、私にとって大切な習慣です。

.

最近は、シニアの方々が人生を振り返るような本に惹かれます。

先輩方の言葉には、深い学びがあります。

年を重ねて初めて見える景色や、経験から生まれる心の動き。

そうしたものを追体験できるのが、読書の面白さです。

じっくり考え、これからの日々をより良く過ごしたいと常々思っています。

.

今日もブログを書き終えたら、一息ついて本を開こうと思います。

ページをめくり、静かに本を閉じたあと、明日に思いを馳せて眠りにつけたら。

そんな穏やかな夜が、私のささやかな幸せです。

.

今年は「モノ消費」から「コト消費=経験」にシフトチェンジしたいと思っています!