家計管理 PR

耐熱ガラスビーカーが「コーヒー持ち歩き」に便利!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

普段は在宅ワークですが、たまに外での仕事もあります。

そんな時は自宅からコーヒーをマイボトルに詰めて持ち歩きますが、

「耐熱ガラスビーカー」が非常に便利だったのでシェアいたします。

.

家には900ml入りペットボトルコーヒー(約100円)を常備しており、

ハンドドリップの時間が取れない時は、これをマイボトルに詰め替えて、持ち歩きます。

しかし常温もしくは冷蔵保存なので、冷たいです(^_^;)

そこで役立つのが「耐熱ガラスビーカー」です!

※我が家ではダイソーのガラスビーカーを使っていますが、イメージはこんな品物です↓

※取っ手付きが使いやすいです!

※500mlサイズが使いやすいです!

.

コーヒー1杯が150ml、私は1日2杯飲むので300mlを持ち歩きます。

▶ コーヒー300mlをペットボトルから耐熱ガラスビーカーに移し

▶ 電子レンジで温める

▶ 温まったコーヒーをマイボトルに詰め替え

これでコーヒーを持ち歩けば、コーヒー代(300ml)は約33円です。

外でペットボトルコーヒーを買うと170円、

コンビニのカップコーヒーでも110円、

オシャレなコーヒー店でテイクアウトすると、、、

そう考えると、「33円マイボトルコーヒー」の経済効果は大きいです。

.

マイボトルコーヒーも耐熱ガラスビーカーも、

オススメなのでぜひお試しください♪

.

.

今年は「モノ消費」から「コト消費=経験」にシフトチェンジしたいと思っています!