昨日まで出張でしたが、だいたい移動中に読書をします。
今回は以下の本を読みました。
世界各国で翻訳されているようで、結構有名な本だったのかもしれません。
.
何を隠そう、私、
16年前ぐらい?に「フランス人は10着しか服を持たない」という本を読み、
最小限で大好きな物だけを持つ暮らしに、あこがれ続けています。
こんまりさんの「人生がときめく片づけの魔法」シリーズも読みましたし、
何年かおきに、その手の本を開いています。
.
そして、その度に「よし!今度こそモノを減らすぞ!」と気合は入るのですが、、、
あとはご想像にお任せします。
いやー、しかし自分でも単純だなあと思うのですが、
今回もご多分に漏れず、気持ちが盛り上がって参りました!
出張中にスマホに「処分品リスト」を作成し、ワクワクしながら帰宅しました。
そして今夜、順調にゴミ袋(大)3袋分を部屋から出せました。
.
これまでの長いあこがれもあり、実際には少しずつモノは減ってきています。
洋服や本などは、結構少ない方だと思います。
思い出の品物類もほとんど「さよなら」できつつあります。
ただ、最後の鬼門は自分でも分かっています。
大好きなカテゴリーがあるんです(泣)
それは、
・手仕事の食器
・手仕事の革靴
・手仕事の木工椅子
・手仕事の絨毯
他のカテゴリーは厳選しているんですが、上記4カテゴリーが好きすぎて、、、(泣)
本当に好きすぎて!(泣)
処分できず増えてしまうんです!!(大泣き)
.
しかし、今度こそ!今年こそ!
持ち物を少なくして、軽やかにステップアップしたいと強く願っているところでございます。
まずは今回をきっかけに、ゴミ袋3袋分から、、、
一緒に居てくれたモノたちに深く感謝しながら、「バイバイ」とさよならできたらと思っております。
.
今年は「モノ消費」から「コト消費=経験」にシフトチェンジしたいと思っています!
 
											![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/422a5f63.00e82789.422a5f64.6f055303/?me_id=1278256&item_id=14719420&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frakutenkobo-ebooks%2Fcabinet%2F6436%2F2000003346436.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
										
					 
									