連休明けって、なんとなく気分が沈みがちですが、
その解決アイデアを考えてみました!
.
休みの間は、つい生活リズムもゆるんでしまいます。
今日も少々寝不足で、昼ごはんを食べてから15分ほど昼寝もしました。
また日常に戻るときのギャップが大きく感じられますよね。
「さあ切り替えて頑張ろう!」なんて気合いを入れる、、、
分かっちゃいますが、なかなか難しいと思います。
.
という訳で考えてみたアイデアがこちら↓
●連休中の楽しい写真をスマホの見やすい場所、クラウドにアップしてまとめておく
●通勤中や休み時間、気持ちが下がりそうなときに、その写真を見返す
スマホの中でも、GoogleフォトでもiCloudでも、
すぐに見返せる場所に投げ込んでおけば、
ちょっとした“自分用ごほうびアルバム”になりそうです。
.
あの空、あの風景、あの表情。
楽しかった時間を思い出すだけで、「また今日もがんばってみようかな」という気持ちになれるかもしれません!
連休の思い出を一回限りで終わらせるのでなく、そこから「思い出の配当」も得てしまいましょう♪
楽しかった記憶を上手に活かして、日常のエネルギーに変えられるかもしれません。
もしよかったらお試しください。
(屋外コーヒーを楽しんだ写真です↓
この写真だけで情景が蘇ります♪)

.
「思い出の配当」はこの本から学びました↓
.
今年は「モノ消費」から「コト消費=経験」にシフトチェンジしたいと思っています!
そろそろ母の日ですね。