日々の思考 PR

アイデアは情報のインプットから生まれる

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「今日はあまりアイデアが浮かばなかったな」

そんな日は、たいてい情報のインプットが足りていないときです。

.

本やYouTubeなどで情報を取り入れていくと、不思議といろんな考えが頭に浮かんできます。

私はそれをすぐにスマホにメモして、後からブログの内容を考えるときの材料にしています。

.

毎日ブログを書いていると、「今日は何を書こうかな」と必ずアウトプットが必要になります。

量や質はともかく、毎日何かをひねり出す習慣は、頭の体操にもなってとても良いものです。

.

インプットの情報源は、本やYouTubeが多めです。

一方で、ネットニュースはほとんど見ません。

見ても役立つ情報は少なく、暗い話題も多いので「別に知らなくても良かったな」と思うこともしばしばあります。

見るときは「娯楽」と割り切って見るようにしています。

.

最近は、興味のある分野だけを選んでインプットするようになりました。

すると、それに関連するアイデアや考えが浮かびやすいと実感しています。

.

これからも、インプットとアウトプットをうまく回しながら、日々のアイデアを育てていきたいです。

.

今年は「モノ消費」から「コト消費=経験」にシフトチェンジしたいと思っています!