小さな幸せ PR

お盆休み、家の中で味わう小さな幸せ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

いつもならお盆といえば実家に帰省している私ですが、今年はタイミングがずれました。

せっかくの休暇ですが、外は暑いし交通量も多い。

そこで、例のごとく「家から一歩も出ない」作戦を決行です。

.

普段通りの家事をこなし、宿題をする子供の隣でのんびり読書。

時間になれば朝・昼・晩の食事を作って、家族でゆっくり食べて、食器を片付ける。

淡々とした流れ、特別なことはしていませんが、不思議と満ち足りた気持ちになります。

.

「今、この時を生きてるなあ」という実感がじんわり広がって、なんとも心地よいです。

私なりに今日のおうち時間を振り返ると、充実のポイントはふたつ。

「自炊と後片付けまで含めた食事の楽しみ」と、

「人(今日は家族)とのつながり」です。

子供の宿題も終わったようで、懸念事項も一つ解決♪

.

人それぞれでしょうが、私は家の中でゆっくり過ごす時間が好きで、外出しなくても全く苦になりません。

自炊を本格的に始めてから、特にその傾向が強くなりました。

つくづく自分はインドア派だなあと、自覚したお盆休みでした。

家族もインドアに付き合ってくれるので、ありがたい限りです。

.

大根を塩もみして水気を切り、うま味調味料とかつお節をまぶして簡単な漬物にしました↓

.

今年は「モノ消費」から「コト消費=経験」にシフトチェンジしたいと思っています!