随分と涼しくなってきて、外でランチをしたり、コーヒーを飲みたくなる季節になりました。
今日は整備された公園に出かけて、マイボトルに入れたコーヒーを片手にのんびり過ごしました。
.
何気なく植え込みの植物に目をやると、同じ「緑」でも濃淡や艶、質感がまるで違います。
葉の形もさまざまで、複雑な模様のようなものもあれば、まるで抽象画のようにまん丸な葉が組み合わさっているものもありました。
.
ただ眺めているうちに、ふと「ファーブルはこんな気持ちで虫を見ていたのかな」と思ったり、逆に「陶磁器に描かれた模様から自然へと興味が広がってきたのかな」と無意識のうちに自己分析をしたり。
時間を忘れて見入ってしまうと、自然は本当に豊かなデザインの宝庫だと感じます。
.
木陰に移ると、涼しい風が頬をなでていきます。
体の中にセロトニンが広がっていくような、何とも言えない心地よさに包まれました。
.
これからが私のゴールデンシーズン。
夏よりも冬の方が好きなので、日々いろいろなシチュエーションで自然の心地よさを味わっていきたいと思います。
デザインを見つける「遊び」も含めて、自然の魅力を楽しんで行きたいです。
.
今年は「モノ消費」から「コト消費=経験」にシフトチェンジしたいと思っています!