自宅で家族みんなで食べるのは、朝食と夕食です。
そのうちいずれかを、卵のおかずにしています。
卵はタンパク質メインで栄養が豊富で、しかも1個30円程度なので家計にも優しい。
1日2個ぐらいは食べています。
.
定番は卵サラダかオムレツです。
卵サラダは、自動調理器でゆで卵を作って、それにオリーブオイルとマヨネーズ、塩コショウなどを混ぜてフォークで潰すだけ。
サラダと言いつつ、ほぼ卵だけですが、時には甘だれ唐揚げと和えます↓↓
オムレツは、ニトリ電気圧力鍋に卵、オリーブオイルを入れてよくかき混ぜ、上にスライスチーズを乗せて、「蓋開け調理」でほったらかし調理します↓↓
.
今夜はオムレツにしました。
鍋からスライドさせて、大皿にそのままポン。

卵を6個使ったら、厚みが3cmぐらいになりました。
これを切り分けてみんなで食べます。
卵6個で180円ぐらい。
これに納豆1パックを食べても、やっぱり肉や魚と比べると安いですよね。
.
余談ですが、いつもこのオムレツを見ると、「ぐりとぐら」という絵本を思い出すんです。
ネズミのぐりとぐらが森の中で巨大な卵を見つけてオムレツにするという、あれです。
「ぐりとぐらみたいだなあ」とつぶやきながらオムレツを切り分けるのが、なんだか嬉しいんです。
伝わります??(笑)
明日も楽しい何かが起きるように願っています。
.
今年は「モノ消費」から「コト消費=経験」にシフトチェンジしたいと思っています!