経験・体験 PR

ゆで卵とバナナを持ってお出かけだ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

昨晩は、翌朝すぐに出かけられるように、ゆで卵を準備しました。

ゆで卵とバナナを持って、足りなければ途中でパンなどを買って。

もちろん水筒も持参です。

気負わずに手軽な軽食だけ持って、身軽にお出かけ。

.

目的地に着くまでに、運転しながら簡単に朝食を済ませ、マイボトルでコーヒーを飲んで。

.

目的地は福岡県の隣、佐賀県でした。

はなわさんの「佐賀県」を歌いながら、なかなか快適な早朝ドライブでした。

「S・A・G・A・さが〜♪佐賀をさがそう〜♪」

そういえば大学生の頃、フランスのアルルという街に行きましたが、

その時は「アルルの女」という曲を口笛で吹きながら街を練り歩きました。

.

さて、ドライブといえば余談ですが、これからシニアの方々がどんどん自家用車を手放すことになると思います。

「そうなると中古車が市場に溢れて、車にこだわりがなければ中古車も選び放題になるんだろうなぁ」

そんな話を夫婦でしながらドライブしました。

.

郊外に行くと、中古品買取の店舗も増えましたね。

至るところで「高価買取」の看板を目にするようになりました。

自家用車と同じく、様々なジャンルで中古品が大放出されるでしょう。

こだわりのないジャンルには中古品を目いっぱい活用して、こだわりのあるジャンルはしっかりお金をかけて楽しむ。

そんなメリハリの効いたお金の使い方をしたいものです。

先日ものすごく久しぶりに骨董屋さんに行きましたが、骨董屋のおじいさん店主がぽつりと口にされていました。

「なんにも、あの世には持っていけない」

考えさせられる言葉です。

.

3連休最終日の今日も、結局暑い1日でしたね。

皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか。

.

今年は「モノ消費」から「コト消費=経験」にシフトチェンジしたいと思っています!