以前は、自分の欲しいものを買うことがいちばんの満足でした。
でも最近は、家族旅行にお金を使うほうがずっと心に残り、満足できると感じています。
.
ところで、「ハンバーガー◯個分」みたいに、モノの値段を身近なもので換算して考えることがありますよね。
今回、私はそれを「家族旅行◯回分」で考えたらどうだろうと思いつきました。
.
とはいえ、家族旅行◯回分もの買い物なんて、そうそうありません。
思い当たったのは「車」でした。
.
現在の車は中古で購入しました。
諸費用込みでも100万円しないくらい。
もし新車を300万円で買っていたら、その差は200万円です。
計算しやすいように1回の家族旅行費を10万円とすると…なんと20回分!
.
1年に2回旅行に行くとして、20回分なら10年も楽しめる計算になります。
「10年も家族旅行に行けるんだ!」と思うと、なんだか車を中古で買ったことが、とてもよい選択だったと思えてきました(笑)
もう、嬉しくてたまりません♪
.
もちろん、これは「車にまったくこだわりがない」私の価値観です。
でも、自分にとって大切な「◯◯費」に置き換えてみると、買い物の価値の感じ方が変わるかもしれません。
うまくいけば、満足度の高い買い物もできるかも!
.
皆さんも何かを買うとき、「これって私の大事な◯◯費にしたら何回分だろう?」と考えてみると、意外と面白い発見があるかもしれません。
よろしければお試しください♪
.
今年は「モノ消費」から「コト消費=経験」にシフトチェンジしたいと思っています!