朝食に魚を食べると、DHAなどの魚の脂を効率よく吸収できるそうです。
それを知ってから、我が家では朝に魚を取り入れるようになりました。
.
一番使いやすいのは「サバ缶」です。
そのまま出すと子どもの反応がイマイチなので、マヨネーズとオリーブオイルで和えて「サバマヨ」にしています。
そのまま食べても、トーストにのせても、手軽でおいしいんです。
.
もう一つの定番は「骨取りシャケ」。
前日の夜にニトリの電気圧力鍋で調理しておき、調理後はコンセントを抜いて、蓋を閉めたまま朝まで放置。
朝起きたら、蓋を開けるだけでそのまま食べられます。
骨取りなので、家族も嫌がらずに食べてくれます。
調理前↓

調理後↓

.
朝に魚を食べておけば、夕食はみんなの大好きなお肉メニューにできます。
やっぱり夕食は特別!
頑張った1日の終わり。
みんなが喜ぶメニューにしたいですよね。
.
というわけで、お魚の朝食、とてもおすすめです。
体にも良くて、朝から少しだけ「満足」な気分になれますよ。
.
今年は「モノ消費」から「コト消費=経験」にシフトチェンジしたいと思っています!