日々の思考 PR

大きな規模より、小さな規模が心地よい

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

散歩をしていたり、ドライブをしていると、大きくて立派な家が目に入ることがあります。

思わず「素敵だなあ」と見とれてしまう一方で、「掃除が大変そうだなあ」「大きな家だと物も増えそうだなあ」と、現実的なことも頭をよぎります。

.

そうしてまた、「やっぱりコンパクトな賃貸暮らしがいいなあ」と思い直すのです。

.

最近は、何かを買いたいと思っても「物を増やしたくない」という気持ちが先に立ちます。

便利そうなものを見ても、「置き場所はあるかな?」「本当に必要かな?」と考えてしまう。

物を持つことよりも、身軽でいることに安心感を覚えるようになりました。

.

個人事業のことでも同じように感じます。

新しいことを思いついても、「お客さんができたら途中でやめにくいなあ」と思ってしまって、なかなか踏み出せません。

でもそれは、「無理せず、自分のペースでいたい」という本音の表れかもしれません。

.

やっぱり私は、小さく細々と暮らす生き方が合っているんだなあと感じた1日でした。

自分の気持ちをごまかさず、価値観にきちんと向き合いながら、私らしい暮らしを続けていきたいと思います。

.

今年は「モノ消費」から「コト消費=経験」にシフトチェンジしたいと思っています!