今日は来客があり、ちょうどお昼どきだったので一緒にランチをすることになりました。
以前の私なら、「交通の便がよくて、値段も手頃で、雰囲気も良くて…」と、条件に合うお店を一生懸命探していたと思います。
でもこういう条件を全部クリアしてくれるお店って、意外と見つからないんですよね。
探して迷って、時間だけが過ぎていく——そんなことが何度もありました。
.
ところが最近、自炊がすっかり習慣になりまして。
そのおかげで、「あれ? お店を探すより、自分で作った方が楽なのでは?」と思うようになりました。
.
といっても気合いを入れるわけではなく、できる範囲で。
自動調理器でひと品作っておき、必要に応じてオードブルを足したり。
これだけでも十分に“おもてなし感”が出ます。
.
食器の準備は確かに手間かもしれませんが、私は食器が好きなのでむしろ楽しい時間。
お気に入りのお皿をたくさん使えることが嬉しいくらいです。
後片付けは食器洗浄機にお願いすれば、負担はほぼゼロ。
おしゃべりしながらキッチンで動くのも、ちょっとした運動になって気持ちいいものです。
.
家だと、お店のように周りを気にせず、にぎやかに話せるのも良いところ。
なんだかホームパーティのような雰囲気で、リラックスして過ごせました。
.
習慣が変わると、考え方も自然と変わっていくんだなぁと実感した1日でした。
みんなでワイワイ過ごした時間が、とても楽しかったです!
.
今年は「モノ消費」から「コト消費=経験」にシフトチェンジしたいと思っています!