小さな幸せ PR

何もせずにぼーっとできる、最高に贅沢な時間

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

3連休。

予定を入れたい気持ちをぐっとこらえ、思い切って中日を「何もしない日」にしました。

——積極的に、ゆったりする。

そう決めて過ごす1日は、思った以上に豊かな時間でした。

.

お気に入りの落ち着く場所に身を置いて、ただただ、ぼーっとする。

脳は「デフォルトモードネットワーク」という、普段とは違う回路を使い始めると言われています。

創造性や気づきが生まれるのも、このぼーっとしている時間だとか。

.

そんな科学的な背景はさておき、贅沢な時間の使い方に満足感があります。

予定もタスクも手放し、今この瞬間に沈み込むような感覚を味わえました。

何かをする日も良いですが——

何もしない1日も、思っている以上に満たされました。

.

今日の「落ち着ける場所」は、こんな要素が揃っていました。

・穏やかに日光が差し込む

・上質な木製家具が置いてある

・木製の手すりのついた椅子

・空調が適度で心地よい温度

・人工音が少なく、ほとんど静寂

どれも派手さはないけれど、ひとつひとつが心の休まりにつながるもの。

自分にとって「落ち着ける条件」を知っておくと、どこにいても心の拠り所が見つけやすいのかもしれません。

.

連休の真ん中、皆さまはどんな1日をお過ごしでしょうか?

.

今年は「モノ消費」から「コト消費=経験」にシフトチェンジしたいと思っています!