(本ページはプロモーションが含まれています)
回顧録、昨日の続きです
家計管理10年以上、理想の人生メモを持ち歩く、、、
それでも30代の頃は特に困ったことはなく
業務にも楽しく向き合えていましたが
人生とは、やはり色々あるもので、、、
.
40代前半、特に公務員最後の1年は
本当に気持ちも体もギリギリいっぱいでした
退職の何年か前から、家庭環境のコントロールが難しくなり
業務のコントロールも思うようにいかなくなり
自分自身のパフォーマンスも低下している自覚がありました
.
おそらく心的ストレスの影響からか、
片方の耳が聞こえにくくなったり
平衡感覚に問題を感じたり
時には回転性のめまいが生じていました
俗に言う「ミドルエイジクライシス」
だったと思います
.
特に、急なめまいについては心配で
“車の運転をしない仕事に変わる必要がある”
そのような思いが日に日に強くなっていました
(ついでに、”飲み会も出張も少ない仕事がいいな”
そのように考えておりました(笑))
.
このように、破裂寸前の風船のような状態だったのですが
周囲の皆さんにはそれを悟られないように気をつけながら
とりあえず毎日をがむしゃらに過ごしていた記憶があります
(職場の方々はとても理解してくださり
急な休暇も沢山いただきましたし、
長時間勤務などもなかったので、
私の個人的な問題であったことを申し添えます)
.
そして、ある日突然、「よし!退職しよう!」
そう背中を押してくれるきっかけがありました
.
私を動かしてくれたのは、以下のYouTube動画でした
2022年12月8日
リベラルアーツ大学、両学長のYouTube
.
この動画の中にはいくつもの金言がありますが、
当時の私が特に影響を受けたのは、次の言葉たちです
「努力は過大評価されている
判断は過小評価されている」
「大事なのは方向性」
「何をするか 誰とするか いつするか」
「そこで、いくら努力しても報われないよ」
「「俺、私の方向性、大丈夫?」
忙しいからこそ、時間を空けて考えてみてください」
.
「引退とは、ありもしない明日のために
今日を犠牲にするのをやめること」
「”このプロジェクトが終わったら、◯◯しよう!”
(そう思っていても)
このプロジェクトが終わったら次のプロジェクトが来ます」
.
「「インプットとアウトプットが連動しない世界」に足を踏み入れない限り
一生のうちに得られる富の量は決まってしまう」
.
「会社員と副業の兼業は、安定感も爆発力もあるが
時間的には厳しい」
「事業の方に全振り作戦の方が(学長は)好き」
※そもそも当時は(今も?)公務員は副業禁止です
.
見る人の状況や考え方によって、感想はそれぞれだと思います
とにかく、パンパンの私の心には突き刺さる内容の多い動画でした(^_^;)
また、私の一族は全員がサラリーマンだったので
事業や商売みたいなものをやってみたい、という気持ちもありました
自分自身で多様な体験をして、
子供に、経験に裏付けられた話をしてあげたかったです
.
この動画を見た直後、ちょうど良い(?)タイミングで
宿泊付きの出張業務が2つ連続で入っていました
その道中で、、、
「「俺、私の方向性、大丈夫?」
忙しいからこそ、時間を空けて考えてみてください」
はい、考えました!結論は「退職」です
そして出張から戻り、妻に相談すると
「いいよ」と2つ返事でオッケーしてもらい(嬉)、
その翌日に職場の上司にお伝えしました
確か12月中旬ごろだったと思います
.
その後は半分夢を見ている感覚で
話はどんどん進んでいき
翌3月末をもって退職することとなりました
十数年勤めた公務員、
ひとまずは
大きな問題なく終えられたことに安心しました
.
両学長の今回の動画は、その後も何度も見て、
今でも時々、見返します
また、原著のナヴァル・ラヴィカントさんの本も
私のバイブルになっています
.
退職を決断した日からもうすぐ2年
大成功もしていませんし、大失敗もしていません
おかげさまで平穏な毎日を送っております
体調も全快ではありませんが
難聴の自覚症状はなくなり、
めまいも随分減りました
あの時に決断して、本当に良かったと思っています
.
「四十にして惑わず」は私には全く当てはまらず
「惑いまくり、ミドルクライシス」でした
.
双子の研究から、
「人生中盤以降は、遺伝的素養の影響が強くなる」
ということが分かっているそうです
私の人生選択も、おそらく遺伝的素養の影響もあると思っており、
ある意味、運命というものかもしれません
無理して抗わず、
これからも自分自身と向き合いながら
毎日を楽しんで過ごしていこうと思います
健康、愛、使命、この順番だ。 |