夜な夜な読書をしておりますが、最近は「片付け」関連の書籍を拾い読みしています
昨晩読んだこちらの本にて、さっそく真似したいことがありました!
その真似したい内容とは、次のものです
※以下、本書より引用、ブログ執筆者意訳
▶ 取り込んだ洗濯物は、各人のボックスに投げ込むだけ
▶ 各人のボックスの衣類は、各人が自分の収納場所に収納する
※引用ここまで
というものです
・
皆様のお宅では、洗濯物の片付けはどのような方法でされていますか?
我が家では、
▶ 私が洗濯機から取り出し、決まった場所に置いておく
▶ 帰宅した妻がたたんで、私、妻、子供達それぞれの収納場所に収納する
(その間、私が晩御飯の仕込みをするという役割分担)
という流れです
・
ここで、妻の作業を分解すると
1.各人の洗濯物を選別する
2.選別した洗濯物をたたむ
3.たたんだ洗濯物を、各人の収納場所に持っていく
となり、結構な負担があります
問題は、1~3を全て1人で行うことにあります
・
冒頭の本に紹介されていた方法を採用し、
早速100円ショップでボックスを必要な数購入し、以下のように変えてみました
▶ 私が洗濯機から取り出し、決まった場所に各人の仕分けボックスと一緒に置いておく
▶ 妻が各人のボックスに選別して投げ込む
▶ 各人が自分の洗濯物をたたんで、それぞれの収納場所に収納する
・
この方法だと、妻の負担は激減します
各人に「自分の洗濯物」についての責任が割り振られるため
「靴下がひっくり返ってる」とか、「ズボンがひっくり返ってる」とか、
「どうしてこんな状態で洗濯カゴに入れているんだ」とか、
そういうストレスも無くなります
・
さて、この改善がうまく行くかどうか?
ワクワクしますね!
・
以下は今日の私の家計簿です
「家計簿をつけたいけど続かない!」
という方向けに、ペースメーカーとしてご活用いただけたらと思います
一緒に頑張りましょう!
今日の支出は440円でした
・100円ショップでボックス440円
を買いました
今回の改善で、440円以上の費用対効果を期待します♪
皆様は、今日の家計簿入力はお済みでしょうか
.
家計簿は「レシーピ」という無料アプリでつけています
(Android 専用です(^_^;))
レシートをもらった瞬間にその場で家計簿をつけ、
レシートはすぐに捨てます
店の名前だけ記録し、
内容は「食材」、「日用品」などとざっくり 記録しています
もし家計簿をつけていらっしゃらない方は、
とりあえず家計簿アプリをダウンロードして、始めてみませんか(^^)?